
令和7年5月19日(月)、青年部の企画で伊勢神宮へ日帰りのバスの旅をしてきました。さらにアコヤ真珠の取り出し体験もしてきました。
まずは、太田川に集合して出発~。

片桐青年部長のあいさつ。今回の添乗員も兼ねてますので、大忙しです。
そして
親睦がメインの行事になりますので、こうやって久々に会う仲間との会話がとってもはずみます。スタートした時からバスの中も笑顔いっぱいとってもにぎやかです。
で、伊勢に着きアコヤ真珠の取り出し体験を始めます。

真珠を取り出すのは初めての体験で、ちょっとワクワク。



どうやってやったらいいのかよくわかりませんでしたが、真珠のお店のスタッフの説明もよかったので、皆さん戸惑うことなく真珠を取り出していました。あまり大きくはありませんが、まあこれくらいの大きさでよいよい。

そして隣の部屋に行きアクセサリーを選びます。やはり女性陣の方があれがいいこれがいいとしっかり選んでました。


誰か良い人にプレゼントかな?

とても仲の良い長老お二人。

そしてみなさん、ニコニコで集合写真。いい笑顔だ。

その後、手こね茶屋にて昼食。
手こね寿司と伊勢うどんでしたが、写真撮るのを忘れました。ああぁぁ。

お腹いっぱいのみなさんです。でも途中で気がつきましたが、
あまりお腹いっぱいだとおかげ横丁での食べ歩きが。。

そして、伊勢神宮参拝。

とりあえず、集合写真を撮ります。そんなに暑くなくてよかった。







内宮は、ちょっと長い距離歩きますので、サポート万全。良い仲間たちです。
そして本日最後の楽しみ、おかげ横丁。

あれ買ってこれ買ってそして食べて食べて。

そして無事太田川に帰りました。企画運営してくれた青年部と女性部のみなさん、お疲れさまでした。
皆さんの笑顔がとってもよかったので、また次回良い企画楽しみにしています。
お疲れさまでした。